メニューを開閉する
田辺宗について
田辺宗の想い
味へのこだわり
伝統と知恵
日々の想い
ごはん処田辺宗
お品書
オンラインショップ
お漬物
お味噌
味噌漬
チーズ
佃煮
季節商品
月替り商品
お買い物かご
お買い物ガイド
新規会員登録
ログイン
プライバシーポリシー
特定商取引に基づく表記
お問い合わせ
ホーム
>
オンラインショップ
>
お漬物
お漬物
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
瓜
瓜は「古事記」「日本書紀」にも登場する等日本では古くから馴染みのある野菜です。 1,500円(税込1,620円)
半瓜
瓜は「古事記」「日本書紀」にも登場する等日本では古くから馴染みのある野菜です。 800円(税込864円)
西瓜
厳選された小玉西瓜を、良質の酒粕で手間ひまかけて熟成させ漬け上げています。 600円(税込648円)
守口大根
細長く、成長すると1mを超える特徴を持つ守口大根。主に漬物に使用されます。 900円(税込972円)
御所しば漬
茄子・胡瓜を赤紫蘇で漬け込み、乳酸発酵させた京都の伝統的なお漬物。 500円(税込540円)
味しば漬
しば漬本来の材料である茄子と赤紫蘇で作られたしば漬です。 500円(税込540円)
むらさき漬
広島菜をじっくりと熟成させ、上品な赤紫蘇風味に仕上げました。 500円(税込540円)
刻みすぐき
京都の三大漬物であり、伝統野菜である「すぐき菜」のお漬物。 500円(税込540円)
あおい漬
胡瓜、茄子、しょうが、茗荷を青紫蘇で漬け込みました。 500円(税込540円)
鰹梅干
昔ながらの自然塩と赤紫蘇のみで漬け込んだシンプルで昔懐かしい梅干しです。 500円(税込540円)
しそ梅
昔ながらの製法で漬けこんだ、シンプルな梅干し。 500円(税込540円)
特選紅梅
梅干しの酸味と鰹節の旨みが絶妙にマッチした梅干しです。 600円(税込648円)
はんわり大根
お漬物とは切っても切り離せない素材の大根。 400円(税込432円)
茄子
みずみずしく丸々とした茄子をシンプルにお漬物にしました。 400円(税込432円)
黒七味大根
祇園・原了郭の「黒七味」は、通常の七味より山椒の辛みが強く、一味違う「黒七味」が、大根そのものの甘さを引き立てます。 450円(税込486円)
柚子大根
あっさりと漬けた大根からは、素材そのものの甘みが感じられます。 500円(税込540円)
白菜
厳選された素材をシンプルに昆布に漬け込んだ、オーソドックスな白菜漬。 500円(税込540円)
胡瓜
お漬物の代表格といえば、やはり胡瓜ははずせません。 500円(税込540円)
ヤングコーン
サラダやポトフなどで活躍するヤングコーンも、立派なお漬物に。 500円(税込540円)
玉ねぎ
丸ごとの玉ねぎを甘めの酢、醤油、鰹出汁でお漬物に仕立てました。 500円(税込540円)
南瓜
生でも食べられる鈴かぼちゃを皮まで柔らかく漬け込みました。 550円(税込594円)
トマト
大きくてみずみずしいトマトを丸ごと1個、お漬物にしました。 550円(税込594円)
ごぼう
白醤油ベースの甘口のかつお味で仕上げました。 550円(税込594円)
芽生姜
柔らかな生姜の新芽をさわやかな酸味にあっさり仕上げたお漬物です。 550円(税込594円)
赤かぶら
素材を厳選した赤かぶらを、甘酢と昆布でしっかりと漬け込みました。 550円(税込594円)
大根麦味噌漬
塩漬した大根を甘みのある麦みそに漬け込みました。 550円(税込594円)
鰹にんにく
塩漬した大根を甘みのある麦みそに漬け込みました。 550円(税込594円)
檸檬いちじく
天日乾燥させたいちじくを檸檬と蜂蜜で甘く濃厚に仕立てました。 550円(税込594円)
黒七味長芋
通常の七味より山椒の辛みが強く、香りもひと味ちがう祇園・原了郭の「黒七味」。 600円(税込648円)
べったら漬
べったら漬とは、大根を麹漬にしたお漬物のこと。 600円(税込648円)
小茄子からし漬
小茄子のお漬物を、さらにたっぷりのからし床に漬け込みました。 600円(税込648円)
しそ巻らっきょう
らっきょう漬けを、一つひとつ丁寧にしその葉で手巻きにして漬け込みました。 600円(税込648円)
わさび長芋
あっさりとしただしで漬けた長芋にわさびの刺激のアクセントを。 600円(税込648円)
小茄子
若摘みの小茄子をシンプルに、あっさりと塩漬にしました。 500円(税込540円)
長芋
しゃきっとした歯ごたえの長芋を、素材を生かしシンプルにあっさりとしたお味に仕上げております。 600円(税込648円)
黒七味白菜
通常の七味より山椒の辛みが強く、香りもひと味ちがう祇園・原了郭の「黒七味」。 550円(税込594円)
« Prev
Next »
36
商品中
1-36
商品